DevOps支援サービス

こんな課題ありませんか?

DevOps支援サービスで
解決します!

  • リリースサイクルの
    高速化

    小さな更新を繰り返すDevOps手法の導入により、開発サイクルを高速化します。また、継続的インテグレーション(CI)/ 継続的デリバリー(CD)の導入により、リリースプロセスを自動化し、リリースにかかる時間を短縮させます。

  • 開発と運用の最適化

    開発者と運用者の連携を深め、アプリケーションライフサイクル全体に関与できる環境の構築を支援します。また、モニタリングシステムの導入により、パフォーマンスを継続的に追跡・改善する仕組みの構築をサポートします。

  • 柔軟なシステム変更

    マイクロサービスアーキテクチャの採用や、インフラ環境をコード管理することにより、頻繁な変化に対して柔軟に対応することが可能になります。

こんな人におすすめ !

本ソリューションは、DevOpsやAWSに初めて取り組む方から、運用効率やスケーラビリティを改善したい方、さらに高度な課題に挑戦したい方まで、幅広いニーズに対応しています。DevOpsのトレーニングや、日々の運用開発の伴走を通じて、効率的で安心なAWS環境構築を支援します。

サービスの特徴

  • AWSネイティブな
    サービスをフル活用

  • 継続的なインフラの
    自動化と最適化

  • インフラ環境をコードで管理 IaC=Infrastructure as Code

  • 専門のエンジニアが
    お客様の目線で伴走支援

サービス提供の流れ

ご興味いただけましたら、お問い合わせフォーム、もしくは弊社セールスまでご連絡ください。
その後、お客様のご状況に合わせ以下のような流れでDevOps支援を実施いたします。

  • 初期相談・
    スケジュール策定

  • DevOps/AWSの
    トレーニング

  • 個別要件に合わせた
    設計支援

  • AWS実装の伴走

AWSを活用した
アーキテクチャ例

AWSにはDevOpsを実践するのに最適なサービスが揃っています。
弊社の豊富なAWS知識をもとに、AWSを用いたDevOpsの実現をご支援します。

AWSを活用したアーキテクチャ例の図

AWS CI/CD アーキテクチャアイコン

CI/CDパイプライン

AWS CodePipelineを使用して、ソースコードをリポジトリから自動的にビルド・テストし、各環境にデプロイ。

AWS Elastic Load Balancingアーキテクチャアイコン

ロードバランシングと
オートスケーリング

Elastic Load Balancing(ELB)でトラフィックを分散し、Auto Scalingでインスタンスのスケーリングを自動化。

AWS Cloud WathcアーキテクチャアイコンAWS X-Rayアーキテクチャアイコン

モニタリングと
トラブルシューティング

CloudWatchを使用したアプリケーションのモニタリングや監視アラートの設定。X-Rayを使用したトラブルシューティング。

AWS VPC アーキテクチャアイコン AWS IAM アーキテクチャアイコン

セキュリティとネットワーク管理

VPCやIAMの活用による、セキュアなネットワーク環境やアクセス管理。

まずはお気軽にお問い合わせください

お問い合わせ